NEWS
NEWS
5/18(sat) ~ 5/26(sun) に広島のREADAN DEATにて個展を行います。
こちらはギャラリーと本屋が一緒になったとても魅力的な空間です。
作品を以前から取り扱っていただいたのですが、こちらで展示をするのは
今回が初めてになります。
僕の作品の技法に使われている型紙にも焦点をあててくれていて、ちょっと
趣向が変わった展示になっています。
近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
READAN DEAT
〒730-0802 広島県広島市中区本川町2-6-10 和田ビル203
tel/fax: 082-961-4545
mail: info@readan-deat.com
web: readan-deat.com
10/16(fri) ~ 18(sun) に,浅草の 茶寮 一松 にて企画展「暮らしの器展」に
参加させてもらいます。
この展示は様々な素材を扱った作家さんたちの展示で、日常の暮らしをテーマに
した器の展示になります。
魅力的な建物の素敵な空間での展示で今からとても楽しみです。
近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
茶寮 一松
東京都台東区雷門1-15-1
tel/fax: 03-3746-1334
11:00~18:00 *最終日は17:00まで
5/8(wed)~5/14(tue)に松屋銀座で開催される、第2回銀座・暮らしの商店街に、
国立の雑貨屋、黄色い鳥器店の出店に参加します。
様々な生活の道具を紹介するお店がたくさん立ち並び、楽しい展示になると
思います。
僕は壁掛けの花器を中心に参加しています。
松屋銀座の8階イベントスクエアです。
近くにお立ち寄りの際は是非ご覧になってください。
松屋銀座
10:00~20:00
http://www.matsuya.com/m_ginza/event/details/20190508_syoutengai_8es.html
2/6(wed)~2/11(mon)にて、うつわshizenにて展示をします。
絵付けの作品が魅力的な陶芸家の松本郁美さんとの展示です。
うつわshizenさんでは作品は以前から扱っていただいていたのですが、展示を
するのは今回が初めてなので、今から血ても楽しみです。
お近くにお立ち寄りの際は、是非ご覧になってください。
うつわshizen
東京都渋谷区神宮前2-21-17
tel/fax: 03-3746-1334
mail: shizengallery@gmail.com
様々な情報を発信しています雑誌、pen online のフランス版に記事を掲載して
いただきました。
online上で見ることができますので是非ご覧になってください。
pen online
https://pen-online.com/design/les-ceramiques-minimalistes-de-keiichi-tanaka-2/
ライフスタイル雑誌である「nice things.」が企画します展示、
「名前のあるマグカップー読書の手もとにー」に参加させてもらいます。
開催場所は、ANGERS bureau KITTE丸の内店 になります。
今回の企画は、弊誌nice things.のバッグナンバーとともに自分の好きな
マグカップや自分が心地よいと感じる読書についていま一度考える機会に
なればと思い企画されたものです。
読書の手元に置きたいマグカップ、ブックエンド、コーヒー道具を展示が
展示されています。
近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
開催期間:11月1日(金)〜11月17日(日)
開催場所:ANGERS bureau KITTE丸の内店
営業時間:11:00-21:00 11:00-20:00 (Sundays, and holidays )
https://www.facebook.com/nicethings.jp
10/9(wed ~ 10/14(mon) に,うつわshizenでの企画展「花とうつわ展」に
参加させてもらいます。
この展示は様々な素材を扱った作家さんたちの花器の展示で、華道家の
雨宮ゆかさんに花を生けてもらえます。
花を毎日変えて生けていただけるようで、僕も今から楽しみです。
うつわshizen
東京都渋谷区神宮前2-21-17
tel/fax: 03-3746-1334
mail: shizengallery@gmail.com
8/20(tue) ~ 8/31(sat) に目白のGALLERY RUEVENTにて個展を行います。
こちらでの展示は2年ぶりになりました。
新作の花器や食器といった生活でつかう器を中心に展示しています。
近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
GALLERY RUEVENT
〒171-0031 東京都豊島区目白3-12-27
Tel/Fax 03-6908-3014
OPEN:12:00~19:00 CLOSED:月曜
E-mail:onitsuka@g-ruevent.com
3/20(sat) ~ 27(sat) に,銀座のギャラリー Ecru+HM にて個展を行います。
日常で使う花器や食器を、定番のトルコブルーや金属質のものに加え、
磁器の白い作品も展開しています。
お時間がありましたら是非ご覧になってください。
Ecry+HM
東京都渋谷中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F
tel/fax: 03-3561-8121
web: https://www.ecruplushm.com
12:30~19:00
在廊日:3/20,21,27
*24日休廊
9/3fri) ~ 6(sun) に,フランスのパリで開催される企画展 1000vases に参加します。
世界各国から様々な素材を扱う作家の花器が展示されます。
78 rue de Turenne,
PARIS 3
@1000vases
ライフスタイル雑誌である「nice things.」4月号に掲載されました。
壁掛けの花器を中心に作品を紹介していただいています。
お手に取る機会がございましたら是非ご覧になってください。
6/30(wed) ~ 7/6(tue) に,小田急百貨店新宿店のアートサロンにて企画展
「夏の手しごと展」に参加させてもらいます。
この展示は様々な素材を扱った作家さんたちの展示で、日常の暮らしをテーマに
した器の展示になります。
近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
小田急百貨店新宿店 本館10階アートサロン
tel: 03-5325-2554
11:00~18:00 *最終日は16:30まで
9/3(fri) ~ 9/12(sun) に,八丁堀にあるギャラリー pragmata にて個展をさせて
もらいます。
今回は磁器の白い作品と、陶器の金属質の釉薬で表現した黒い作品による
モノトーンでの世界観の展示になります。
制作物は花器や食器等といった日常の生活に寄り添えるようなものを制作
しました。
興味がある方、近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
pragmata
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-3-3-3F
tel / 03-3297-6011
12:00-19:00(最終日のみ12:00-18:00) *展示期間中無休
Hatchobori 2-3-3 3F Chuo-ku Tokyo 104-0032
3/18(fri) ~ 27(sun) に,東京・国立の 黄色い鳥器展 にて個展をさせてもらいます。
今回は写真にあるような磁器や陶器の色や形とりどりの壁掛けの花器や、
日常で使う器等を展示しています。
興味がある方、近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
黄色い鳥器展
東京都国立市北1-12-2 2階
Tel./fax 042-537-8502
12:00-18:00 *22(tue)休
東京・自由が丘にあります雑貨店 カタカナ にて、2/11(fri) ~ 24(thr)に開催される
「おやつとうつわ
展」に参加させてもらいます。
興味がある方、近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
katakana
〒158-0083東京都世田谷区奥沢5-20-21-102
Tel : 03-5731-0919
Fax : 03-5731-0971
URL : http://katakana-net.com
デザイナー小林幹也氏が手がける目黒にありますインテリアショップ、IMPLEMENTS himonyaにて、企画展「陶芸・田中啓一展」を開催致します。
お時間がありましたら是非お立ち寄りください。
2022年7月13日(水)~8月7日(日)
11:00-18:00
定休日 / 月・火曜日(※不定休あり)
IMPLEMENTS himonya
〒152-0003 東京都目黒区碑文谷5-29-8 1F
TEL:03-5726-9077
Mail:contact@implements.jp
イギリスのアートブックの出版社であるPHAIDONより出版されました iro
という書籍に作品が掲載されました。
この本は日本古来特有の名称のある色に焦点に当て、その色に由来する工芸品や
デザインを紹介するという内容のものです。
僕の作品も何点か紹介されています。
興味深い趣旨の内容になっていますので、お手に取る機会がございましたら是非
ご覧になってください。
https://www.phaidon.com/store/design/iro-the-essence-of-color-in-japanese-design-9781838665333/
花教室「日々花」主宰、挿花家として活躍する雨宮ゆかさんが
「百花帖・百葉帖/エクスナレッジ」を出版されました。
僕の作品も何点か使用していただいているのですが、その出版記念のイベントを代官山蔦屋書店にて開催されます。
僕の作品も展示しています。
近くにお立ち寄りになった際は是非ご覧になってください。
代官山 蔦屋書店
〒150-0033
渋谷区猿楽町17-5
03-3770-2525
2022年3月29日(火)~2022年5月2日(月)
蔦屋書店3号館 1階 料理フロア
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/travel/25450-1559510316.html
Instagram:@hibihana_yukaamemiya